本文へ移動

つぼみ組

4月の子どもたち

お砂場であそぶのだいすき
畦道も行くよ〜
春の訪れとともに新しいつぼみ組がスタートしました。スタート当初は、新しい環境に戸惑う姿を見せる子どもたちもいましたが、日に日に保育園の生活にも慣れてきて、笑顔もどんどん増えてきています。 お天気もよく春らしい気持ちの良い日が続いていた今月。園庭あそびにお散歩にと、たくさんお外に出てあそびました。お家の人と離れて泣いていたお友だちもお外に出ると気分も変わり色々な物に興味をもってくれます。園庭では、すべり台であそんだり、お砂場でごちそう作りを楽しんだりしています。特にすべり台では、網をよじ登ったり坂を登ったりと色んな事に挑戦しようとする子どもたち。お友だちの真似っこをすることも好きなので、お友だちが頑張っている姿を見て「ぼくも」「わたしも」と同じように挑戦することが多いです。お散歩は、農道の定番コースを楽しんでいます。歩くことが大好きな子どもたちは、散歩車から降り、どんどん長い距離が歩けるようになってきました。畦道にも寄り道をして、タンポポや白詰草などの草花を摘んで保育園まで大切に握りしめて持って帰る姿もありますよ((´∀`))
お外であそぶのが大好きな子どもたちなので、5月もいっぱいお外にでて、自然にふれたり、からだを動かしたりしていっぱいあそびたいと思います。

5月の子どもたち

おやまコーチと一緒に運動あそびをしたよ!
北大萱神社に行ったよ!



新年度が始まり、2ヶ月が経ちました。少しずつ生活にも慣れ、笑顔も増えてきた子どもたちです(^_^) 
今月もたくさんお散歩に出かけました!北大萱の神社や運動公園、農道へ行きました(^_^)


神社ではだんご虫探しをしましたよ!どこにいるかな〜?と一生懸命探していた子どもたちです。また、保育者がだんご虫を見つけると駆け寄り、嬉しそうに覗き込んだり、触ったりとしていました!まるまることが面白いようで何度もつんつんと指でつついていましたよ〜!


運動公園では、かけっこをしたり、しっぽとりをして楽しみました。保育者だけでなく、子どもたちもしっぽをつけ、追いかけあいっこをして遊びました。何度も繰り返していく中で子どもたち同士で追いかけ合うなんて姿も出てきました(*^_^*)来月も引き続き、楽しんでいければと思っています。
 

また、今月は初めての運動あそびがありました!おやまコーチと一緒にたくさん体を動かして遊びました!はじめは緊張気味でしたが、時間が経つにつれ、どんどんダイナミックに楽しんでいましたよ。来月の運動あそびも楽しみにしてくれてます🎶 

6月からは水あそびやどろこんあそびが始まります!子どもたちと一緒にいっぱい楽しんでいきたいと思ってます! 



6月の子どもたち

中学生のお姉さんと一緒に遊んだよ!!
「大きくなーれ♪」夏野菜にお水をあげるよ

つぼみ組がスタートして3か月が経ち、4月から同じ日課にすることにより1日の流れが分かるようになってきています。外あそびに行く時は、帽子・靴をとって履く又援助してもらって履くことや入室する時は、靴・靴下を脱いで帽子を片付け手洗いをする。食事の流れも、次が自分の番だと分かってコーナーに入り、右手左手と出して手拭きタオルで拭いてもらい自分の席に座る。食事が終わると自分のお布団に入って安心して寝ています。

今月は、先月に続き運動公園に行きしっぽとり・ボールあそびをしました。「しっぽちょうだい」「ボールちょうだい」と伝えて子ども同士で関わって遊ぶ姿が見られます。「ぼくの」「わたしの」と自分の思いが強くトラブルもありますが、「かして」「どうぞ」などの言葉を知らせて保育者の仲立ちで楽しく遊んでいます。

6月の中頃から梅雨に入り雨が降ると遊戯室で遊ぶことも分かってきて、友達と手を繋いで並んで歩いて行っています。運動遊具を使ってサーキットあそびでは、鉄棒にぶら下がる・跳び箱からジャンプ・滑り台・トランポリンなどで体を動かしています。一番人気はトランポリンです。

又、6月は中学生の職場体験があり、お姉ちゃんと一緒に遊んだり甘えたりする姿がありました。

甘えを受け止めつつ、自分でできることは自分でするようにしていきたいと思っています。

7月は、水あそび・泥んこ遊び・プールあそびといっぱい水に触れて遊びたいと思います。

7月の子どもたち

梅雨が明けて暑い日が続いていますね。
 
7月は待ちに待ったプールあそびが始まりました!!!
 プール開きの日が天候の関係でその日には出来ず…2日後にプール開きが始まりみんな大喜びでした。
 水に少しびっくりした子もいましたが、とてもダイナミックに遊ぶつぼみ組です(^^)

ばしゃばしゃ〜と水をかけたり、がっつり水を浴びる姿が見られました。
後半になると、ワニさんのポーズをしてワニワニ歩きをする子どもたちも見られましたよ♪

プールあそびの他にも、水あそびの一つとして泡あわにしてソフトクリーム作りをしたり、お花で色水を作って遊んだりするなど水あそびを楽しめました(^^)/
プールや水あそびをしなかった日は、農道へお散歩へ行き夏の虫探しをしたり、農道内を元気よく走る姿が見られました。あぜ道に挑戦をする子もいて、歩けたときの達成感を感じる事が出来る子どもたちでした(#^^#)

また、乳児園庭で栽培をしているピーマンを収穫し、保育者が子どもたちの目の前で収穫したピーマンを炒めました。ピーマンが苦手だった子も1番最初にペロッと食べておかわりをする姿が見られました。自分たちが一生懸命育てたものは特別なものだったのでしょうか・・・^^

8月は引き続きプール遊びを中心に活動をしていきます。7月は天候が悪い日が多かったので、8月ではたくさん水あそびをして元気に遊ぶ子どもたちの姿がとても楽しみです(*^^)v

8月の子どもたち

あわあわで洗濯ごっこ.。o○
指絵の具で遊んだよ!!

今月は毎日お天気のいい日が続き、プールや水あそびなどの夏のあそびを満喫することが出来ました。
プールあそびは、日に日にダイナミックに遊ぶ姿が見られるようになってきました。初めは入るのを嫌がっていた子も何度か誘っているうちにお水の気持ち良さに気づき、今では、お顔にお水がかかってもへっちゃらになっています。カップやバケツにお水を汲んで体にかけるのがまた気持ちがいいみたいです☆ワニ歩きをしてみたりバタバタ足を動かしてみたりいっぱいあそぶことができました。

また、プール以外にも夏ならではのあそびをたくさん楽しみました。
タライに作ったあわあわは、お人形のお洋服やハンカチをお洗濯してあそんだり、カップにすくってアイスクリームを作ったり、体につけてごしごしお風呂ごっこをしたり、色々なあそびで楽しむことができました。ダイナミックに指絵の具で遊んだ時は、子どもたちそれぞれ違った反応を見せてくれてとっても楽しかったです。夏のあそびを通して色々な経験をすることができました。

8月の末には保育園の夏祭りがありました。草津大谷保育園でおなじみの『恐竜音頭』をつぼみ組の子どもたちも楽しむことができました。
毎日お部屋で踊っていたので子どもたち大好きになり、本番もかわいい姿をたくさん見せてくれましたよ☆

9月も残暑が厳しい間は、お水にふれて遊びたいと思います。もう少し涼しくなってきたら、お散歩にも出かけ秋を探しに行きたいです🎶

9月の子どもたち

2回目の指絵の具をしたよ!
北大萱神社に散歩に行ったよ!
少しずつ秋へと移り変わっていく9月。園庭や散歩などで涼しさや果物の色付きの変化に気づき、発見していた子どもたちです(^_^) 散歩では農道や北大萱神社に行きました。なんと北大萱神社では、蝉の抜け殻を発見!保育者の手に乗った抜け殻に興味津々でした。なに〜?どんなの〜?と興味深そうに触る子、こわい!と遠くから見る子など反応は様々でした。その後も、一生懸命抜け殻を探していましたよ。 以前より体力もつき、長い距離が歩けるようになりました。お友だちとも手を繋ぎ、上手に歩いてくれてます。「つーなーごー♪」とお友だちを誘う姿がとても可愛らしいです! 先月に引き続き、指絵の具もしました。やはり2回目ともあって、楽しんで描いてくれる子どもたちが多かったです。自分で使いたい色を保育者に伝え、のびのびと描いてくれていました☆まだまだ描き足らない様子の子どもたちでした。また機会を設けて、楽しんでいければなぁと思います! また、幼児の運動会の取り組みを見せてもらっていることで、とてもいい刺激を受けています。以前より走ることが好きになり、「よーい、ドン!」と、いつもかけっこをしています☆「待て待て〜」と保育者に追いかけてもらうのも大好きです!お友だち同士でも追いかけっこを楽しんでいますよ。 幼児さんと同じように運動会に向けて、盛り上がっている子どもたち。10月もたくさん体を動かし、楽しんでいきたいです!

10月の子どもたち

運動会の練習を見学中!!
おいも掘りしたよ〜
109日心配していた雨があがり常盤小学校で運動会が行われました。つぼみ組は未就園児のやつですよ!〞にお家の人と一緒に走ったり又友だち同士で走って風船を取ってゴールしておやつ貰っている表情は最高の笑顔でしたね。
運動会が終わってから、農道へ散歩に行くと「よーいどん!しょう」とリクエストがあり「位置について」の声でよーいのポーズをして走る姿は真剣な顔になり走り終えると「めろんさんみたいやろ」「かっこいい」と話す子ども達でした。又、田んぼのあぜ道歩きに挑戦しました。始めは、怖がっていた子どもも前の友だちの様子を見てどんどん歩いたり草花を取ったり又、「前に行って」と伝えたり歌をうたったりと楽しんでいました。体力もついてきて、葉山川堤防迄歩くようになりました。
さつま芋堀りをしました。
手やスコップで土を掘ってさつま芋が見えてくると「あった」と大きな声で友だちに知らせていました。30cmの大きなさつま芋や小さなさつま芋を収穫してクッキングする日を楽しみにしている子ども達です。
常盤学区のふれあいまつりに出す作品作りをしました。
一人ひとり白の画用紙に赤・黄・オレンジ色のクレヨンで思い思いにグルグルやトントンして力強く葉っぱを描く姿がありました。

11月も散歩にいっぱい出掛け自然物に触れると共に寒さに負けない体力作りと造形展に向けて楽しく絵を描いたり立体にもチャレンジしていきたいと思っています。

11月の子どもたち

初のバスに乗ってどんぐり拾いに行ったよ!
おいもをキレイに洗ったよ~♪
本格的に秋らしい季節になった11月
11月、つぼみ組ではいろいろな行事がありました。
 
まずは、初めてバスに乗ってお出掛けに行きました(^^)/
初めてのバスにちょっぴり不安になる子やドキドキする姿が見られましたが、いざバスが出発すると「どこにいくのだろう~?」とワクワク♬
到着してどんぐり拾いをする際、たくさんのどんぐりの多さにびっくりする子どもたち!どんぐりをたくさん拾い、お土産に持って帰るという子もいました。拾ったどんぐりは、11月末にあった造形展で製作をするときにたくさん使いました。どんぐりを見て「また、バスに乗りたいな~」と言う子どもたちでした(o^―^o)
 
そして、10月に掘ったおいもを洗ってクッキングをしました。みんなが一生懸命掘ったおいもを水で洗うとき「私も」「僕も」といって順番交代をしながら丁寧においもを洗う姿が見られました。そして洗ったおいもを目の前で調理をしたとき、みんな夢中になって目が輝いていました★
そのクッキングしたおいもをおやつのときにパクパク…「美味しい」という声をたくさん聞きましたよ^^
 
楽しいことがたくさんあった11月、12月も寒さに負けず元気いっぱい楽しみたいと思っています。

12月の子どもたち

おもちつき!「ぺったん ぺったん」
お豆を植えたよ!!
12月に入り、グッと寒さが厳しくなりましたが、子どもたちは、元気いっぱいです!!
お散歩にも変わらず毎日でかけています。最近は、子どもたち同士で手をつないで歩くことも増えてきました。子どもたち同士で誘い合ったり、おしゃべりをしながら歩いている姿はとってもかわいらしいです❤「(保育者)のおしりのところについて来てねー」と言うと、保育者のお尻をタッチしにきてくれます。そんなふうにして、保育者の後ろを歩くことや、道の端を歩くことを知っていってくれています。
お散歩のコースは色々とあるのですが、農道に行くと畦道を歩くことが定番になってきました。最初は細い畦道を歩くことを怖がっていた子どもたちも、今ではスイスイと歩いて行きます。後ろにいるおともだちに「おーい」と手を振ったり、先に農道に戻った子たちは「がんばれ~」「おいでー」と応援する姿もみられます。
また、豆畑の畦道では、収穫された後に落ちているお豆を拾うのも子どもたちの楽しみです。「あった~」と見つけて喜んだり、宝物のようにポケットにしまったりしています。
拾ったお豆は、園に戻り、いくつか園庭のプランターに植えてみました。春になり、芽が出るのが楽しみです!!
12月はおもちつきもありました。おじいちゃんやお父さんたちがついてくれる迫力いっぱいの姿にびっくりする子どもたち。初めは圧倒されていましたが、だんだん声も出て来て「ぺったん ぺったん」と楽しんでいましたよ!!
 
1月に入ると益々寒さが厳しくなると思いますが、子どもたちの様子をみながら、過ごしていきたいと思います。雪が降った時は、雪あそびもしてみたいな…と計画中です。きっとかわいい反応を見せてくれると思います。

1月の子どもたち

雪あそびをしたよ!

凧揚げをしたよ!

 
 
あけましておめでとうございます!
2017年がスタートしました。
 
 
つぼみ組の子どもたちは寒さに負けず、毎日戸外に出て遊んでいます♩
お正月遊びも楽しみました。コマに凧揚げ…
凧は自分たちで作ったものです。ビニール袋にマジックペンでなぐり描きをしました。出来上がった凧を持って、運動公園や農道で凧揚げをしました。「わー!」「すごーい!」と揚がる凧を見て、大喜びでした!飽きることなく、ずっと走り続けていた子どもたちです(^ ^)
 
 
1月はたくさん雪が降ったので、雪に触れて遊びました。保育者と一緒に雪だるまを作ったり、お兄ちゃんお姉ちゃんのまねっこをして雪合戦をしてみたり、雪をご馳走に見立てごっこ遊びを楽しんだりしました☆あまりの冷たさと寒さに泣いてしまう子もいましたが、それぞれ雪に触れ楽しんでくれていたように思います。
また、お兄ちゃんお姉ちゃんがおんがく会にがんばって取り組んでいる姿も見せてもらいました。小さいながらにも憧れを持ち、「○○(楽器の名前)したい!」と口々に言っていました。「今日は見に行く?」と見せてもらうことを楽しみにする姿もありました。保育者が歌うとその歌に合わせ、上手にリズムをとって手拍子する姿を見て、つぼみ組もおんがく会に出られるのでは!?なんて思う担任でした(^ ^)
 
 
2月もまだまだ寒いですが、元気いっぱい過ごしていきたいと思います♩
 
 

2月の子どもたち

豆まきしたよ!!
鬼さん怖かったな~no
おやまコーチと運動あそび、楽しかったな~
今年度、最後の乳児の運動あそびがありました。
おやまコーチと土踏まずを形成するのに良いとされる1本橋、2本橋を渡る運動あそびをしました。1人で渡れる子どもは「見て」と得意そうに渡って、少し不安な子どもは保育者に援助してもらっていました。
又、転んだ時にすぐに手が出るように亀の甲羅のような遊具を並べてその上を四つん這いになって移動していました。
 
寒い日や雪の降っている日は、遊戯室でひよこ・つぼみ・もも組と一緒にかえるの体操やラーメン体操、そして動物体操など曲に合わせてリズムあそびを楽しんでいます。人気があるのはラーメン体操で両手を左右に動かしたり、からめる姿はさまになっています。
もも組のお兄ちゃんお姉ちゃんの踊る姿を見て、子どもたちは刺激を受けてうたって全身を使って踊っています。転んだ時は優しく声をかけてもらってすぐに立ち、輪の中に入っていく姿があります。ひよこ組のお友だちには「あぶないよ」と声かけをしたり、頭をなでたりしています。
年上には憧れ、年下にはお兄ちゃん、おねえちゃんになっている子どもたちの姿から異年齢の良さを感じています。これからも乳児だけでなく幼児とも関わっていきたいと思います。
 
3月は進級に向けて、もも組の部屋にあそびに行き、少しでも慣れられるようにしていきたいです。又、もも組と一緒に散歩にいきます。

3月の子どもたち

もも組のおともだちと手をつないだよ!
 
 
 
 
 
 
つぼみ組になり、気がつけば早1年…本当にあっと言う間でしたね。
4月に進級・入園してから本当に大きく成長を感じました。
 
今月つぼみ組で過ごすのが最後の月ですが、楽しみもたくさん!!!
先月言っていたように、進級に向けて新たなことをしました。
 
まずは、もも組の部屋に行った事。
初めてもも組の部屋に行きちょっぴりどきどきする場面もありましたが、つぼみ組の部屋とは違いまず部屋の広さにびっくり(*_*)
そして玩具の多さに感動をして飽きず集中してあそぶ姿が見られました。計3回もも組の部屋へあそびに行きましたが、行くたびに「次はいつ行くのかな~?」「早くもも組になりたい」と話していました!
 
そして、もも組とのお散歩
初めて異年齢児と触れ合いました。お手てをつなぐとき緊張する姿もありましたが、もも組のお兄ちゃん・お姉ちゃんが「つなごう♪」という誘いに微笑み一緒に手をつなぎながら楽しく遊んでしました。
運動公園についてからは、ダッシュで走ったり、しっぽ取りで追いかけまわったりと子どもたちにとっては素敵な思い出になったのではないかと思います(^▽^)/
終わってからも、もも組のおともだちと手をつなぐ姿も・・・
「楽しかった!!!」「ももさんと仲良くなった」という嬉しい声を聞きました。
 
さて、つぼみ組で過ごすのはこれで最後
最初はバギーに乗ってお散歩するところから始まり、今では元気よく走るまで大きく成長をしました!本当に感動です( ;∀;)
もも組に進級されてもたくさんのことの挑戦やまた新たな成長を楽しみにしています。
しっぽ取りをしたよ♪

社会福祉法人千草会 
草津大谷保育園

〒525-0016
滋賀県草津市北大萱町296
TEL.077-568-1106
FAX.077-568-4175

────────────────

保育業務
地域事業活動
───────────────

TOPへ戻る