本文へ移動

ぞう組

4月の子どもたち

平成28年度がスタートしました。新しい友だち、新しい保育者と周りの環境が変わり、戸惑う姿もありましたが、子どもたちは毎日元気にぞう組で生活をしてくれています。
 今月は子どもたちとたくさん園外で散歩をし、春の季節を味わいました。草原でダンボール滑り台をしたり、花摘み、虫捕りを楽しんだり、保育者のウクレレに合わせて外で春の歌を歌いました。また、桜並木で桜の花びらを詳しく観察したり、花のにおいをかぎました。その体験から、積み木コーナーに2本の桜を作ることにしました。桜の木にはちょうちょ、てんとう虫、みつばちなど、子どもたちが作ったたくさんの虫たちが桜の木に集まってきました。
 大きな桜の木が完成すると、次は「おだんごやさん(お団子屋さん)をしたい!」と子どもたちの声が出てきました。「何のお団子を作ろう?」と尋ねると、「さんしょくだんご(三色団子!」「よもぎだんご!!」「さくらもち!(桜餅)」と三種類のお団子を提案してくれました。
 よもぎ団子は子どもたちと実際によもぎを摘み、粘土に混ぜて作りました。竹のお皿と竹のコップ、店員さんはエプロンを着けておだんご屋さんをオープン!!歴史ある老舗のお団子屋さんのように落ち着いたお店になりました。「なににしますか?」「はい、どうぞ!!」と店員さんとお客さんの言葉のやり取りを楽しんだり、お茶を丁寧に急須でいれてくれました。お客さんは桜の積み木を眺めながら大きな口でお団子を食べました。本物に見えたのか、実際に口に入れてしまう子も…。
 自然が大好きなぞう組。これからも園外にたくさん出かけ、草花、生き物にたくさん触れ合うなどして、新しい発見をしていこうと思います。

お散歩に行き歌をうたったりと楽しみました♪
「むっくりくまさん」をして体を動かしました♪

5月の子どもたち

チャレンジボード「砂場で大きなケーキ作り」
クッキング「ホットケーキ」


新年度がスタートし、早2ヶ月が過ぎました(*ˊ�・ˋ*)!!毎日、元気いっぱいに過ごしてくれている子どもたちです♪
 絵本より「まゆと大きなケーキ」の登場人物、まゆとやまんばかあさんとのやりとりを楽しんでくれています(^^)!!
ある日、突然手紙が届き、やまんばかあさんの大切にしている「鳥ぶえがなくなり困っている」との、内容でした!!
早速、子どもたちと探しに行くことになりました(^^) 雨が降っていたのですが、「見つけないとー!」「早くしないと」とやる気いっぱいの
子どもたちでしたよ(*ˊ�・ˋ*)♪カッパを着て、あちこちと真剣にさがしてくれていました。なかなか見つからず…。
保育園に帰ろうと思ったときに、園長先生のお寺の門の下に鳥ぶえを見つけて大興奮でした!☆彡.。
見つけられてよかったと嬉しそうで、口々に自分の思いを言ってくれていました♪ 

その後、まゆとやまんばかあさんから「チャレンジボード」が届きました(^^) 8個のチャレンジがあり、
1つずつ楽しんで挑戦してくれていました♪。クリアできたことに達成感を感じとってくれていたと思います!!♡
 ボードの内容、全部クリアしたときに!なんと!!!!!!!!まゆとやまんばかあさんから、ケーキををつくるための材料
「魔法のこな・たまご・牛乳」が届きました!!まゆが作ったケーキと同じくらい大きなケーキを作ってみようと言うことになり、
クッキングをしました(*ˊ�・ˋ*)♪「おいしくなーれ☆」と気持ちを込めてグループごとに混ぜてくれていました。
みんなが混ぜたのを1つにして、大きなホットプレートに流し込み、膨らむのを楽しみにしてくれていて、みんなでホットプレートを囲って、「早く膨らめ、でっかくなぁーれ。もっと膨らめ、でっかくなぁーれ♡」と歌を歌い、今か今とケーキを見つめてくれていました♪
大きく膨らみ、おいしそうなケーキが出来上がり、イチゴジャムをつけていただきました(^^)☆彡.。
「おいしい♡」と嬉しそうでしたよ!! 

6月もまだまだ、「まゆとやまんばかあさん」とのやりとりを楽しみ、暑さに負けないで、体をたくさん動かし元気に過ごしていきたいと思います♪♪

6月の子どもたち

綺麗な麦畑を歩きました。
かくれんぼをしたり、小麦粉作りができました。
UFOが保育園に墜落?!
壊れてしまったUFOのパーツをみんなで集めます。
今年のお泊まり保育何かが起こるかも…。

6月、保育園の近くの麦畑が綺麗で散歩に出かけました。半分に分かれあぜ道を歩き「おーい!」と声をかけあったり、かくれんぼをして遊ぶ子どもたち。麦の種を集め、すり鉢で細かくし白い粉を集め小麦粉作りに挑戦!!子どもたちは「これがこむぎこ!!」と新たな発見をしてくれました。また、小麦粉クイズをし、普段食べているパンやうどんやケーキに使われていることを知ることが出来ました。


6月中旬から梅雨に入り、雨の日が続きました。小雨であれば、カッパを着て農道を散歩し雨の音を聞いたり、生き物探しへ。生き物が大好きなぞう組。1回の散歩で30匹程のアマガエルを見つけ捕まえました。少しの期間でしたがクラスで飼育し観察することにしました。「かわいい!」「のどがうごいている!」と目を輝かせる子どもたち。まだ尻尾がついているカエルを見て「これはかえる?おたまじゃくし?」と頭を悩ませ、出した答えは「かえるじゃくし!!」後で図鑑で調べてみると、本当に「かえるじゃくし」というそうで、保育者も子どもも驚きでした!!30匹のカエルは家に帰してあげようと意見が出たので、子どもたちはありがとうの気持ちを込めながら、捕まえた場所に逃がしました。「さようなら!」「ばいばい!」とカエルに手を振る優しい子どもたちでした。

6月23日、保育園にUFOが突如墜落しました。宇宙人からは「コワレタUFOノパーツヲミツケテホシイ。」とメッセージが!! 少し怖がる子もいましたが、みんなUFOに興味津々。みんなでUFOのパーツ探しを頑張っています。 今年のお泊まり保育は何かが起こるかも…。 梅雨が明けこれから気温も上がっていきますが、子どもの体調を第一に考え楽しく園生活を送っていけるようにしていきたいと思います。

7月の子どもたち

とうもろこしの皮むきをしたよ♪
たこ焼き屋さんオープン!
7月になりました!暑さに負けず元気に遊んでくれている子どもたちです♪ 初旬に子どもたちが楽しみにしていたお泊り保育がありました(^^) お泊り保育がある数日前に保育園にUFOが激突してあり、何が起きたのかと驚く様子の子どもたちでした。 UFOが壊れていたので、『UFOのパーツを探そう』ということになりパーツ探しがスタートしました(^^)/ 1日1日パーツを見つけ、すべてのパーツがそろいUFOを直す事ができ、「やったー!」と歓声があがりました。 「UFOを直してくれて、ありがとう☆」と宇宙人からプレゼントが届き、更に嬉しそうなこどもたちでした♪ 宇宙人から貰った、星座のバッチをつけてお泊り保育を楽しむ姿がありました♪ 隕石集め・給水レース・カレー作り・キャンプファイヤー・花火と楽しいイベントが盛りだくさんでしたよ。 キャンプファイヤーには、なんと!宇宙人も駆けつけてくれて、一緒に体を動かして遊ぶことができました。心に残るお泊り保育になったとおもいます!(^^)! 絵本より「たこやきのたこさぶろう」で遊んでいる子どもたちです。 絵本の最後に歌があり、その歌も大好きで口ぐさむ姿が見られます♪ 振付を子どもたちと考え、歌いながら踊っています☆彡 「たこ焼き屋さんをしよう」ということになり、早速オープンに向けてたこ焼き作りにお店作りに頑張ってくれていました♪ 力を合わせ作ったこともあり、すぐにお店が出来『たこ焼き屋さん』をオープンする事ができました!(^^)!「いらっしゃいっせー!」と賑わっています☆彡 中旬に、とうもろこしの皮むきをしました♪大きなとうもろこしに大興奮の子どもたちで、1枚づつ丁寧に皮をむいてくれていました!(^^)! コーンが見えた時、嬉しそうな笑顔を見せてくれましたよ♪むいた皮であそんだり、感触を感じたりと思い思いに感じた事を話してくれました。 今後も食材に触れることを大切にしていきたいと思っています♪ 暑い毎日ですが、プールやどろんこをして水に触れ、存分に楽しんでくれている子どもたちです!(^^)!8月もダイナミックにあそんでいきたいと思っています♪

8月の子どもたち

プールあそびもダイナミックに!!
いっぱい泥んこになったよ!
厳しい暑さが続いた8月。それでも子ども達は元気いっぱいに外遊び、水遊び、泥んこ遊びを楽しんでくれました。水分補給をしっかり行いながら、5歳児が作ってくれた梅ジュースを飲み、体調管理に気をつけていきました。
 
部屋遊びでは、先月に引き続きたこ焼き屋さんをオープン。3歳児の子ども達も年上の子ども達を見ながら、「たこ焼き屋さん」になりきって、たこ焼きを焼いて、販売してくれていました。本物のたこ焼きを食べるように、「あっつい、あっつい。」とハフハフしながら食べる姿もあり、可愛らしい様子でした。 

今年のオリンピックでは、日本がたくさんのメダルを取り、ぞう組でも盛り上がりました。子ども達にも感動は伝わり、スポーツに興味を持ったり、外国に興味を持ったりする子が多く、クラスの地球儀、世界地図をよく見ていました。また、選手の最後までやり切る姿、あきらめない姿、頑張る姿のかっこよさに子ども達と気づき合いました!


プール遊びでは、子ども達はどんどん水に親しみを持ち、様々な事に挑戦していました。3歳児は、水の中で「ブクブク、パッ!」が上手くなり、出来るようになった事が自信に繋がっています。4歳児は、水のかけ合い合戦を沢山し、顔に水をかけられたってへっちゃら!な子も出てきました。保育者対4歳児全員で水のかけ合いをし、大人も子どもも全力で水遊びを楽しみました。5歳児は、なんと飛び込みに挑戦!手を伸ばしフープの中をイルカのように飛び込んでいます!!それぞれの年齢で色々な遊びを行い、楽しんで遊ぶ事が出来ました。 


8月27日は夏まつり。その夏まつりに向けて、ちょうちんを作ったり、盆踊りの「恐竜音頭」を踊りました。夏まつりまでのカウントダウンをしていきながら、子ども達は「あとなんかいねたら、なつまつり?」「はやくなつまつりしたいなー」とワクワクしている様子でした。また、5歳児は夏まつりのオープニングショーの竹打ち、歌(手話)を一生懸命練習してきました。コツコツ本番に向け練習する姿は、他の子ども達や保育者達も見てきました。 

夏まつりが終われば、次は運動会。少しずつ組体操やリズムを取り組み始めています。新しい事が出来るようになる喜びを感じていたり、体を動かす楽しさを味わってくれています。 9月も子ども達の頑張る姿、挑戦しようとする姿をしっかりと見守っていこうと思います。

9月の子どもたち

子どもたちが大好きな絵本です♪
楽しく劇あそびをしています♪
9月になり暑い日々ですが、子どもたちはさらに元気いっぱいに過ごしてくれています(^^)♪ プール遊びが終わり、体をたくさん動かして遊んでくれています!! 登り坂にハシゴや一本橋を組み合わせた機器運動も意欲的に取り組んでくれています♪ 出来た時の笑顔、自信に満ちた表情をたくさん見せてくれています。また、やろうとしている事を友だちと共に認め合うことを大切にしています(^^)☆ 初旬には、祖父母参観がありました。触れ合いあそび、椅子取りゲームにちなんでおじいちゃん.おばあちゃんの膝とりゲームをしました。おじいちゃん.おばあちゃんの膝に座り恥ずかしながらも嬉しそうな子どもたちでしたよ。その次に、ボール運びゲームをして力を合わせてボールを運んでくれていました(^^)! おじいちゃん.おばあちゃんに歌と肩たたきをプレゼントしました。ありがとうっと言ってもらって嬉しいそう表情の子どもたちでした☆! 絵本より、「たこ焼きのたこさぶろう」であそんでいます。子どもたちから、劇あそびがしたいと言う声があったので早速、劇あそびをすることになりました!!自分たちでやりたい役を決め、お面作りがスタートしセリフを覚えてくれていました! 1人ひとり楽しく劇あそびをしてくれていましたよ☆みんなで一つの物を作りあげるの楽しさも感じとってくれていました♪それぞれ、好きなセリフがあり楽しく.生き生きと言ってくれていてとても、可愛いらしいです♡♡ また、劇あそびを通して人の前に立ってセリフを言えたっとゆう経験から自信をつけていってくれています!!劇を他のクラスの友だちにも見せたい!と張り切ってくれている子どもたちです(^^)来月も楽しく、生き生きと子どもたちと過ごしていきたいと思います♪

10月の子どもたち

プロパンガス探し。
みんなが大好きプロパンガスの大将!!

10月、子ども達がとても楽しみにしていた運動会がありました。
子ども達一人ひとりが、リズム体操、リレー、かけっこなど一生懸命取り組む姿がありました。本番、多くの方に自分達の頑張る姿を見てもらい、喜びや達成感を味わってくれていたように思います。運動会後も、「ぼく、リレーはやかったで!」「かけっこがんばった!」と自信に満ち溢れた良い表情を見せてくれました。今回の経験から、より仲間意識を高め、次の活動の意欲へと繋がって行く事を期待しています。保護者の方には、ご協力いただきありがとうございます。




運動会の取り組みと平行して、室内では、「たこやきのたこさぶろう」の絵本で引き続き遊んでいきました。先月から始めていた劇遊びを、ぱんだ組、うさぎ組、もも組に発表することになりました。恥ずかしがり屋な子が多いぞう組でしたが、練習を通して、「〇〇くん上手やん!」「〇〇ちゃんいいね!」と互いに認め合う姿がありました。その経験から少しずつ自信が付き、みんなの前に立って演じる事ができました。見てもらう喜びを味わえたぞう組でした!



「たこやきのたこさぶろう」にでてくる「プロパンガスの大将」。子ども達はそのガスの大将の見た目、セリフの面白さに惹かれプロパンガスに興味が向いていきました。そして、一人の女の子が保育園の近くで「プロパンガスあった!」とプロパンガスを見つけました。そこから、ぞう組ではプロパンガス探しの散歩が大ブームに!流行の「ポ〇モンGO!」にあやかり、「プロパンGO!」と呼んでいました。保育園の近くには、プロパンガスがたくさんあり、子ども達はプロパンガス探しの名人になりました。探して見るとプロパンガスには様々な形や色の種類があることを発見しました。また、たくさんの料理を作る”食堂”には大きなプロパンガスが必要だという事に気づくことが出来ました。遊びから多くの学びに繋がったぞう組でした。




「たこやきのたこさぶろう」の絵本で4ヶ月近く遊びこみました。
今までにたこ焼き屋さん、製作、劇、ガス探し、積み木などどれも楽しんで遊んできました。ぞう組の子ども達が大きくなって、またこの「たこやきのたこさぶろう」の絵本と出会った時「あんなことして遊んだな。」「この絵本大好きだったな。」と思い出してもらえたなら、とても嬉しく思います。

11月の子どもたち

落ち葉アート(製作あそび)
ぞう組の家作り
11月になりました♪季節の変化を体で感じ日々、生活を送ってくれている子どもたちです( ¨̮ )!!
 
11月初旬には、子どもたちが楽しみにしてくれていた秋のバス遠足があり「びわ湖こどもの国」に行ってきました!!大型遊具をみて大興奮の子どもたちで、高い滑り台を滑ったり、網を登ったりと体をたくさん動かして楽しみました( ¨̮ )また、どんぐりがたくさん落ちてあり、どんぐり拾いや落ち葉拾いを頑張ってくれました♪拾ったどんぐりを製作あそびに使おうっと意気込んでくれていましたsmiley
 
遠足で拾ってきた、どんぐりや落ち葉で製作あそびをしました!!どんぐり人形を作ったり、いろんな形の葉っぱを組み合わせ魚に見立てたり、動物にしたりと葉っぱアートを作りました♪葉っぱがいろんな生き物にかわり、子どもたちの感性がおもしろかったです♪
子どもたちも、出来た作品をみて嬉しそうでした
 
造形展に向けて、ぞう組では「職人」をテーマにし取り組みました♪子どもたちがそれぞれの興味のある職人となり自分の作品を集中してアイデアを膨らまし作ってくれていました!!どの作品も素敵で1人ひとりの良さが出た作品に仕上がりましたよ♪
共同製作で、「ぞう組の家」を作りましたsurprise!!
木を切ったり、釘を打ったりと始めから子どもたちの力で家作りをしていました!!一つひとつの経験を大切にしたことで、子どもたち自身も出来たことから、喜び・自信に繋がっていく様子がみられました♪
家の周りは赤・青・黄色の3色に塗り家の回りには、子どもたちが塗ったまんだら塗り絵を切って貼り付けてくれました♪ぞう組全員の力と心のこもった家が完成し嬉しそうな子どもたちでした
完成した家に入ってあそんでくれています♪
 
造形展でたくさんの方々に作品を見てもらい嬉しくて笑顔いっぱいの子どもたちでしたよ( ¨̮ )♪
来月も製作あそびもしながら体もたくさん動かし、元気いっぱいで過ごしていきたいと思っています
 
 
 
 

12月の子どもたち

みんなで大掃除!
 
玄米ご飯!
 
12月今年も、もう終わりを迎えようとしています。
今年1年ありがとうございました。
 
 
吐く息が白くなるようになってきましたが、子ども達は元気に体を動かして遊んでいます。今月から、農道や土手に行って、かけっこマラソンをしています。体を動かす事で暖かくなる感覚を子ども達は味わっています。最後まで走りきれた際には「さいごまではしれた!」や「もっとはしりたい!」という子どもらしい声が聞こえてきます。
 
ある日の散歩帰り、あぜ道で稲を見つけ子が大切そうに部屋まで持って帰りました。稲の中身をコツコツと一生懸命取り出していました。その数粒の玄米を給食に持っていき、給食の先生に渡しました。すると、翌日玄米御飯がお昼の給食に出てきました!子ども達はいつもと違う御飯を食べ「おいしい!」「〇〇ちゃん玄米とってきてくれてありがとう!」と嬉しそうな表情で沢山玄米御飯を食べてくれました!給食の先生がクラス全員分の玄米を持ってきてくれました。幸せな時間でした!!
 
ぞう組では、けん玉やコマなどのお正月遊びがブームになっています。「いっしょにとめけんしよ!」と友達と同じ技に挑戦しようとしたり、「〇〇くんこま回しうまいな!」とお互いを認め合う姿があります。技術も心も磨いている子ども達です。
 
12月27日保育最終日には、クラスの大掃除をしました。自分のロッカーや椅子の裏を丁寧に拭きピカピカにする子ども達でした!
 
5歳児が1月12日から単独クラス(きりん組)となる為、ぞう組全員で過ごす日は残りわずかとなりました。
1日1日を大切にしながら、充実した日を過ごしていきたいと思います。
 

1月の子どもたち

ゆきあそび
農道で凧あげ
年も明け、1月になりました!!
今月も寒さに負けずに元気いっぱいの子どもたちです♪♪
1月始めに5歳が移行する前に、おわかれクッキングをしました!!「たこ焼きケーキ」を作りましたsurprise!!たこ焼き器に生地を流し込み、オバケからもらったチョコを入れ、自分たちでひっくり返しました♪本当のたこ焼きみたいで大興奮の子どもたちでした♪「おいしーい♪」と言って食べてくれていましたよ!!
5歳児が移行し、さみしいと口々に言っていた、4歳児、3歳児だったのですが、もうすぐ、進級すると意識をしながら生活をしてくれています
 
戸外ではふーっと吐いた息が白かったり、水たまりに氷がはっていたりと身近に冬の季節を感じてくれています!!
雪がたくさん降り、雪を見て大興奮の子どもたちでした!!早速、外に出て雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、雪で料理を作ったりと思い思いに存分に楽しんであそんでくれていましたsmiley
 
ぞう組では、伝承あそびが広がりコマあそびが流行りました!!自分たちでコマ作りもしました( ¨̮ )
塗り絵を厚紙に貼り付けて爪楊枝を刺した簡単なコマ作りだったのですが、自分だけのコマが出来たと喜んでいた子どもたちです♪
くるくると回し、横から上からいろんな角度からコマが回るのをみて楽しんでくれていました。
5歳児が紐ゴマをする姿を見て3歳児、4歳児も刺激され紐ゴマに興味をもち進んでコマを回せるように練習をしてくれています!!周りの友だちと回せるようになると一緒に喜びあう姿がみられます♪
凧あげも楽しみました!!農道で凧をあげ追いかけたりと凧が高く上がるごとに「上がった!上がった!」と大興奮でした!!存分に伝承あそびを楽しみました!!
寒い中、マラソンやケイドロ、氷鬼などをして体を思いっきり動かし体を温めています♪「さむい」と言っている友だちに「体を動かしたらあったかくなるなる!」と励ます姿がありました( ¨̮ )!!
 
2月のおんがく会に向けて取り組みをしていました!!自分たちでやりたい楽器を選び毎日、練習を頑張ってくれていましたよ♪「真剣にしなあかんな!」「みんなで心を一つにしよ」など、1人ひとりが取り組み姿勢に対して意識をしてくれていました!!みんなで音が合ってくると嬉しそうでした!
他のクラスの友だちに見てもらい、更にやる気いっぱいで、大きな拍手をもらい嬉しさいっぱいの子どもたちでした
楽しみながら来月の、おんがく会を迎えたいと思っています
来月も、体をたくさん動かし友だちとたくさんあそび楽しみたいと
思います♪
 

2月の子どもたち

おでん屋さんオープン!!
大きい大根たくさん収穫♪
 
2月4日おんがく会がありました。子ども達は本番に向けて真剣に練習に取り組んできました。真剣に取り組んできた分、終わった後の達成感や満足感は子ども達にとって大きなものだったと思います!
見に来て下さった保護者のみなさま、ありがとうございました。
 
 
部屋遊びでは、「寒くなってきたし、おでん食べたいね〜」ということで、おでん屋さんをオープンすることに決定しました!
「どんなおでんやさんにしよう?」
「かんばんつくりたいね!」
「わたしせっけいずかいてくる!」
と子ども達の中でイメージを持ち、それを友達に伝えようとする姿がありました。
そして、積み木コーナーに素敵なおでん屋さんが完成しました^ ^
店員さんの人数や約束事を決めるのも子ども達。どうすれば楽しくお店屋さんが出来るか話し合いました。
「いらっしゃいませー!おでんはいかがですかー!」
「ごぼてん、はんぺん、ぎゅうすじにく、たまごください!」
と店員とお客さんのやり取りが始まりました。
本物そっくりなおでんを美味しそうに食べ満足気な子ども達でした!
もっと他の人にも来てもらいたい!という事で招待状を作り、ぱんだ組、うさぎ組、もも組、そして給食の先生にも来てもらいご馳走しました!

おでん屋さんを十分楽しんだ後、次は本物のおでんをクッキングで作る事に決定しました!
保護者さんの畑で大きな大根を沢山抜かせてもらいました!!「みてー!こんなおおきなだいこん!」「おもいよー!」と大根を大切そうに抱えながら保育園に帰ってきました。
自分達で収穫し、調理したおでんは最高に美味しいことでしょう!!

進級まで、残り1カ月。
子ども達は進級に大きな期待を持ち、心の準備をしています。「ばななチームになったら…。」「めろんチームになったら…。」と子ども達の頭の中は楽しみでいっぱいのようです。
残り少ない今のぞう組での生活を大切にしていきたいと思っています。
 
 
 

 

社会福祉法人千草会 
草津大谷保育園

〒525-0016
滋賀県草津市北大萱町296
TEL.077-568-1106
FAX.077-568-4175

────────────────

保育業務
地域事業活動
───────────────

TOPへ戻る