本文へ移動

保育園の様子

12月

ぱんだ組(3・4・5歳児)

寒い日もみんなでかけっこ!まずは準備体操から!

うさぎ組(3・4・5歳児)

たくさんの枯れ葉を集めていちにのさんでお空に投げたよ!気持ちいい♪

ぞう組(3・4・5歳児)

お部屋でけん玉が大流行!いろんな技が出来るよう特訓中

2歳児

ゲームのルールを覚えてみんなで出来るようになってきたよ!

1歳児

いろんな果実や葉っぱ、飾りを発見!お散歩楽しいね!

0歳児

みんなで農道をかけっこ♪いっぱい走れるようになりました!

11月

ぱんだ組(3・4・5歳児)

「かめさーん」みんなで見つけたかめをお散歩中!みんなで育ててます!

うさぎ組(3・4・5歳児)

積み木を高く積んでタワーが出来たよ!みんなで協力して大きな作品が出来ました♪

ぞう組(3・4・5歳児)

いろんな素材をつかって絵の具遊びをしたよ!大きな紙に思いっきり絵の具を塗って気持ちいい~♪造形展で飾って見てもらったよ!

2歳児

秋探しのお散歩に出かけたよ!公園でどんぐりや落ち葉を見つけたり、道中でも木々の彩りなどたくさんの秋を見つけたよ!!

1歳児

お散歩先の神社にきれいな紅葉の木があったよ♡真っ赤に染まっていてみんな興味津々で見上げてます。

0歳児

大好きな絵本を読んでもらってかしこくお座り。果物の本ですが実はこのページのちょうちょにくぎづけな子どもたちなのでした。(笑)

10月

ぱんだ組(3・4・5歳児)

積み木遊びが盛り上がっていつの間にかたくさんの友だちが集まっておっきなタワーがいくつも出来ました!

うさぎ組(3・4・5歳児)

はじめはドキドキだったのぼり坂も今ではダイナミックにジャンプ!!たのしい~♪

ぞう組(3・4・5歳児)

よーくみて!だるまさんがころんだの鬼の手には道路標識が!今は標識がぞう組のブームです。

2歳児

みんでむっくりくまさんをしたよ。手をつないで回るのも上手になりました。

1歳児

いなごに興味津々な子どもたち。秋は大好きな虫がたくさんいてわくわくのお散歩です。

0歳児

公園で高いすべり台に挑戦!するするのぼる子どもたちにビックリ!

9月

ぱんだ組(3・4・5歳児)

園庭で見つけたかたつむりのお家を作ってます。砂のおやまのお家を協力してつくっています!

うさぎ組(3・4・5歳児)

大谷まつりが開催しました。たくさんのお店が開店!!ここは綿菓子やさんです。自分たちでくるくる回して楽しそう♡

ぞう組(3・4・5歳児)

こちらはアイス屋さん!!自分たちで売るのを存分に楽しみました♪各クラスでいろいろなお店を出して大盛り上がりの3日間でした。午後からは保護者参加のお祭りも開催されました!

2歳児

お散歩で近くの土手に行ってのぼったり降りたり!どんどん体力がついて動けるようになってきた2歳さんダイナミックに楽しんでいます。

1歳児

砂場でお芋掘りをしています。それぞれお芋を掘り起こしてにっこり♪

0歳児

天気の良い日はたくさんお散歩しました!長い距離を歩けるようになったり、バギーを押して歩けるようになったり楽しいことがどんどん増えていきます!

8月

ぱんだ組(3・4・5歳児)

どんぶらこ~タライを使って水遊び!気持ちいい!!

うさぎ組(3・4・5歳児)

9月にある大谷まつりでする屋台のメニューを作ってます!

ぞう組(3・4・5歳児)

こちらも大谷まつりに向けてお店の準備中です!

2歳児

アイスクリーム屋さんオープンです!どれにしようかな~♪

1歳児

顔にかかっても全然平気!お水大好きな子どもたちばかりです

0歳児

myプールで優雅に水遊びを楽しんでまーす♡

7月

ぱんだ組(3・4・5歳児)

お散歩でひまわりをみつけたよ!

うさぎ組(3・4・5歳児)

暑い日はたくさんプールをしています♪

ぞう組(3・4・5歳児)

かたつむりレースに興味津々の子どもたち!応援に燃えてます!!

2歳児

あおむしから育てたちょうちょがさなぎになって見事あげはちょうになりました♪大事に見守る子どもたちです。

1歳児

暑い日はプールも良いけどお遊戯室でたくさん体を動かすのも楽しいよ!

0歳児

絵本が大好きで読み出すと終わりません!全員集合です。

6月

ぱんだ組(3・4・5歳児)

バスに乗って込田公園にお出かけしたよ。遊具で遊んだり、お魚を見たり、楽しかったよ!

うさぎ組(3・4・5歳児)

お散歩でよもぎに興味を持った子どもたち。よもぎ団子にして食べてみたよ。みんなで協力してすりこぎでつぶしている所!

ぞう組(3・4・5歳児)

6月も暑い日が続いてどろんこ遊びもどんどん盛り上がって全身どろだらけになっていました!たのしい~

2歳児

雨の日もお部屋で体操やダンスをしたり、お遊戯室で遊具を出して体を動かしています。2歳児のお友だちもたくさんダンスを覚えて楽しんでます。

1歳児

大好きなお水あそびが始まりました!シャワーの水を追いかけていっぱいぬれて大喜びの子どもたちです。

0歳児

園庭に日よけが出来たので涼しい日はお外で遊びました。ボールを持ってどこまでも行く0歳児の子どもたちです!

5月

ぱんだ組(3・4・5歳児)

田んぼのあぜ道で生き物探し!たくさんの生き物に出会えるのを楽しみにのぞいています。

うさぎ組(3・4・5歳児)

うどん屋さん開店中!自分たちで進めて上手にやりとりしていましたよ!

ぞう組(3・4・5歳児)

フルーツサンド屋さん♪ おいしそうなフルーツにびっくりのボリューム。売る方も買う方も笑顔があふれていましたよ。

2歳児

みんなでオクラとピーマン、へちまを植えました。大きくなるのを楽しみに水やりを頑張ってしてくれています。

1歳児

乳児運動遊びの日!園には無い、いろんな遊具を出してもらって楽しく体を動かしています。

0歳児

お遊戯室の隣にある多目的室には玩具がいっぱい!興味津々の0歳児のひよこ組さん。ボールが転がるさかみちのおもちゃに夢中です。

4月

ぱんだ組(3・4・5歳児)

折り紙を切ったり、絵の具で色を塗って大きな鯉のぼり作りました。お部屋に飾ったよ! 

ぞう組(3・4・5歳児)

積み木で桜の木をつくったよ!みんなで協力して崩さないように積み木をのせて大きな桜がお部屋を彩りました!

うさぎ組(3・4・5歳児)

かたつむりがうさぎ組に仲間入り 優しくお世話しています

2歳児

お散歩でかめさんみーつけた!お散歩には発見がいっぱいで子どもたちは興味津々

1歳児

田んぼにはトラクターや鳥さんなどわくわくがいっぱい! あぜ道あるけるかな~

0歳児

はじめは泣いていたお友だちもお部屋で楽しく遊んでくれるようになりました

社会福祉法人千草会

認定こども園 草津大谷保育園
〒525-0016
滋賀県草津市北大萱町296
TEL.077-568-1106
 FAX.077-568-4175

────────────────

保育業務
地域事業活動
───────────────

TOPへ戻る